王寺ジュニアバンド・ハルモ 12thコンサート

2013年04月14日

平成25年4月14日(日)午後1時開場、午後1時30分開演~4時20分 王寺ジュニアバンド・ハルモのコンサートに行きました。 今年は特に ”感動しました!”

王寺ジュニアバンド・ハルモは、2001年に”音楽のあるまちづくり”の一環事業の一つとして、王寺北小学校、王寺小学校、王寺南小学校の3校の小学3年生から6年生の児童で構成される金管バンドとして発足しました。

今の部員数は18名と少ないですが、昨年の全国大会では、ジュニアバンド小編成のアンサンブルで最優秀賞を獲得するほどの腕前です。

OBの中学生、高校生、大学生も加わっての演奏は迫力一杯!

開会には平井町長が挨拶で、『音楽のあるまちづくりに、素晴らしい取り組みをしていただいているジュニアバンド・ハルモの関係者の皆さんに感謝します。』と述べられ、プログラム最後まで素晴らしい演奏に拍手を送られていました。

素晴らしい演奏と構成で、約3時間が短く感じられました。 心洗われる素晴らしい一時を過ごさせていただきました。

※いつも感じることですが、文化福祉センターの音響の悪さ、座席シートの老朽化には・・・音楽のあるまちづくりにはマイナス・・・音楽ホールとしては?????ですかね。

幼稚園入園式

2013年04月11日

平成25年4月11日午前9時30分~王寺町内3つの幼稚園で入園式があり、私は王寺南幼稚園入園式に出席しました。

王寺南幼稚園の今年の年少さんは、男児9名、女児7名のひよこ組さんと男児8名女児8名のこあら組の2組32児童に加えて、年長すみれ組さんに男児1名、年中うさぎ組さんに男児3名女児2名が入園しました。

園長先生は多くの児童の入園に嬉しい悲鳴・・・近くで600戸近い大規模住宅開発があり、新しい世代の皆さんが入居され、急激な園児の増加となったようです。

その住宅地では、まだ1/3ほどの住宅建設の状況であり、暫くは校区内の幼稚園・小学校・中学校の施設内容の検討が必要となります。

しかし、日本全体では今後30年内で25%程度の人口減少が見込まれているため、町内の学校全体を見渡した総合的な検討が必要となりますね。

年少さん32人のなかには、式が始まると「ホフク前進をする子ども」「お母さんが気になる子ども」「動き回る子ども」・・・今までと違う環境にビックリしていることでしょう・・・でも、皆元気いっぱい、泣き出す子どもはいませんでした。

幼児教育が「教育の基礎」「三つ子の魂百まで」・・・健康で楽しい幼稚園生活を過ごしてくださいね。  おめでとうございます。

 

中学校入学式

2013年04月10日

平成25年4月10日午前9時30分~王寺町内2つの中学校の入学式があり、私は王寺南中学校入学式に参加しました。

今年の王寺南中学校新入生は、男子30名、女子25名、合計55名、28名と27名の2クラスで、全校生徒数は168名とのことです。 私が中学校に入学した当時は、1校のみで1学年5クラス200人前後だったと記憶していますので、1クラスが小編成になったものですね。(学びの環境としては良いですね)

校長先生の式辞では、「変化」・・・様々な「変化」に対して真剣に取組んで欲しい!

教育委員会告辞では、激変する社会にあって、夢・希望・目標をもち何事にも積極的に!

来賓祝辞では、王寺町長より地域の一員として常に挑戦を! 議会議長からは、中学校での学びは大人の基礎となる!

在校生を代表しての歓迎の言葉・・・Team as One !皆で共に・・・

式終了後の控え室で、校長先生から「今年の新入生は一等ハキハキしている。きっと、小学校での学びの成果!」と・・・小学校の校長先生には嬉しい一言でした。

真新しい学生服が目に眩しい新入生達、国際情勢、社会情勢ともに難しい時代ですが、様々なことにチャレンジしてください。 ご入学おめでとうございます!

小学校入学式

2013年04月09日

平成25年4月9日午前9時10分~王寺町内3小学校の入学式がありました。私は南小学校の入学式に参加しました。

新入生は男子31名女子17名合計48名で2クラス、全校児童数は228名となります。

国歌斉唱~新入生退場まで約1時間、小学校生活の初めての日をドキドキワクワクしながら迎えた子ども達。 その様子を見ていて、何とも可愛くたまらなく清々しい時間を過ごしました。

写真は、山田校長先生手作りの作品と、新入生を歓迎する2、3年生の様子です。

男子児童が少ないのが気になりますね・・・

 

白鳳女子短期大学入学式

2013年04月08日

平成25年4月7日(日)午後1時~ 王寺町内の白鳳女子短期大学入学式に出席しました。

今年度は、総合人間学科(こども教育専攻、看護学専攻、リハビリテーション学専攻、国際人間学専攻、留学生別枠)では328名が入学。(内、34名が留学生)

専攻科(地域看護学専攻、助産学専攻、リハビリテーション学専攻(言語聴覚学課程、理学療法課程)では109名が入学。

総数437名が入学されました。

田野瀬理事長の告辞では、「成長を・・・」「積極性を・・・」「コミュニケーション力を・・・」の3つのポイントを

島田学長の式辞では、「挨拶」「ゴミを」「片づけ」「我慢」「他人を気遣う」「仲間」「競争」「夢へ」「後悔しない」などの具体的目標を

来賓を代表して平井王寺町長からは、「奈良県王寺町は、奈良県の西の玄関口でもあり近くに多くの世界遺産も・・・歴史にも触れてほしい。学校生活では地域との交流も積極的にお願いします。」・・・と祝辞を

田野瀬衆議院議員からは、「24hrは公平・・・時間の使い方を考え、目的意識を明確に持ち、人生の一過程である学園生活を意義あるものに」と理事を代表しての挨拶がありました。

※王寺町は、毎年20名の留学生に対して月額2万円の奨学金を支給しています。 大きな額ではありませんが、国際交流の一助になるとともに留学生の課外活動費の一部にも役立っていることと思います。 また、留学生は公民館学級や子どもたちとの触れ合いなどにも積極的に参加していただいています。